オレンジ酒の作り方とアレンジ方法を伝授!夏に飲みたい!柑橘系の果実酒
これから夏本番!甘味と酸味のバランスが絶妙なオレンジ酒はいかがでしょうか?スーパーで購入できるオレンジと日本酒を使って、お家時間が楽しめる自家製果実酒の作り方やアレンジ方法をご紹介します。
オレンジ酒の作り方
オレンジ酒の材料
それでは早速、日本酒を使ってオレンジ酒を作っていきましょう。まずは材料の確認です。
オレンジ 400~500g(5個位)
レモン 2個
日本酒 1000cc
角砂糖 200g
密閉瓶 2L
オレンジ酒の作り方|準備編
密閉瓶を消毒します。ゴム手袋をはめて、シュッシュッとまんべんなくアルコールを吹き付けてください。
次にキッチンペーパーでしっかりと拭き取ります。(※瓶が耐熱ガラスではないため、熱湯での煮沸消毒はおすすめできません。)
日本酒を使ってひと味違う味わいに
まず、日本酒はホワイトリカーや焼酎に比べアルコールが低いのが一般的です。そのため果実の旨味を存分に楽しむことができます。
「果実酒用の日本酒」にはすでにお米の甘みが含まれているため、氷砂糖もいつもより少なく作ることができる分、果実の風味が際立ちますよ。
果実酒に使用できるお酒の種類
果実酒作りに使用できるお酒はアルコール度数20%以上のものという決まりがあります。今回は果実酒用日本酒を使用しオレンジ酒を作っていきましょう。オレンジ酒の作り方:調理編
①オレンジの表皮をよく洗い、皮をむき、白い綿の部分もきれいに取り去ります。2つの輪切りにします。
オレンジの香りを強めたい場合は、実と一緒にオレンジ2個分の黄色い皮も入れましょう。ただ苦みが出てしまうので皮は1週間ほどで取り出してください。また、輸入品等は防カビ剤等の薬剤などが付いていることが多いので、使用するのは控えましょう。
②レモンは表皮をむき、白い綿の部分も取り去り、4~5つ程度の輪切りにして加えるとよいでしょう。
③果実の上から氷砂糖と日本酒を加えて、密閉して冷暗所で1か月ほど漬け込んだら完成です。
オレンジ酒のアレンジ方法
オレンジ酒×炭酸水
オレンジ酒1:炭酸水1で作ってみました!果実酒のコクと甘味を残しながらも、炭酸水を入れることで清涼感が増します。強炭酸水のようなしっかり炭酸を感じられるので割るのがおすすめです。オレンジ酒×飲むヨーグルト
オレンジ酒1:飲むヨーグルト1で作りました。オレンジ酒単体は酸味と甘味のバランスが良く、どちらかといえば甘い味わいですが、飲むヨーグルトを入れることで、濃厚で酸味が強めのヨーグルトシェイクのような飲み物に。
今回は無糖タイプで試してみましたが、甘いカクテルが好きな方は、果糖の飲むヨーグルトでもOKです。
オレンジの栄養について
美肌予防や風邪予防に効くビタミンC
ビタミンCは体内でコラーゲンを生成するために必要な栄養素です。またメラニン色素が作られるのを抑制する働きがあり、しみ・そばかす防止も期待できます。さらにビタミンCがもつ抗酸化作用は、風邪などの病気に対する抵抗力を強める働きもあります。
貧血予防に役立つ葉酸
葉酸は、赤血球を作るために必要で貧血や動脈硬化の予防効果があると言われています。貧血の症状としては、めまいや立ちくらみなどがあげられます。このような症状がある人は、葉酸を摂取することで、貧血の症状が和らぐかもしれません。乳製品にも含まれるビタミンB12と相性が良く、一緒に摂取すると効率的です。
日本酒を使った果実酒の紹介
SYULIPでは他にも3種類の果実酒を作っているので、自分好みの果実酒を見つけてください。ホワイトリカーで作る果実酒とは一味違った、優しい、まろやかな果実酒です。おすすめです!
日本酒を使ったレモン酒
レモン酒はレモンの酸味と皮の苦みが絶妙なバランスで、大人の味わい!
>>関連記事:レモン酒の作り方とアレンジ紹介!日本酒を使うとマイルドでとっても飲みやすい!
日本酒を使ったゆず酒
ゆず酒は香りも良く酸味があってホッとする味です。ジンジャエールやトニックウォーターでアレンジしたら、更に飲みやすくなりました!
>>関連記事:自家製ゆず酒の作り方と飲み方アレンジ!香り豊かなゆず酒で素敵なおうち時間
日本酒を使ったキウイ酒
キウイ酒は爽やかな甘みと酸味があり、とても飲みやすかったです!ヨーグルトやパインジュースで割れば、カクテルのような味わいに。
Profile
SYULIP編集部
日本酒ECサイトを運営しているSYULIP(シュリップ)です。 サケディプロマ、唎酒師、ソムリエ、栄養士などのライターが日本酒の楽しみ方、豆知識、おつまみ記事などを発信しています。