枝豆の栄養効果はダイエットにも最適?おすすめおつまみの紹介!効能や成分など気になる疑問も解決!
お酒のお供で一番最初に注文するものといえば…やっぱり枝豆が定番ですよね!?今まであまり気にすることなく食べていたであろう枝豆ですが、実は栄養も豊富なんです。食べ方によってはダイエット効果も期待できるかもしれません。
今回はそんな枝豆の栄養効果と枝豆のちょっとしたアレンジ方法をご紹介していきたいと思います。
枝豆の栄養素は?
まず初めに、枝豆について少しご紹介していきます。 枝豆とは、未成熟の状態で収穫された大豆のこと。枝豆と大豆はもともと同じもので、色が青いうちに収穫されたものを枝豆、完熟して茶色くなったものを大豆と呼んでいます。ただ実際には、それぞれ専用の品種があります。
枝豆は、「まめ」といっていますが野菜類に分類されます。では早速、枝豆の栄養素についてご紹介していきます。体に嬉しい栄養素3つをピックアップしました。
代表的な栄養素①「たんぱく質」
先ほどもお伝えしたように、枝豆は野菜類に分類されます。ですが、「畑の肉」とも言われている大豆の未成熟バージョンの為、他の野菜に比べて良質なたんぱく質をたっぷりと含んでいます。
たんぱく質は、人の筋肉や臓器・ホルモン・骨などを作るのに欠かせない栄養素です。ちなみに、筋肉量を増やすことで代謝も上がり、臓器を健康に保つことができ、疫力アップも期待できます。
代表的な栄養素②「食物繊維」
枝豆には、食物繊維も多く含まれています。食物繊維には、おなかの調子を整え腸内をきれいに保つ働きのある「不溶性食物繊維」と、血糖値の上昇を抑えたり血中コレステロール値を下げる働きをする「水溶性食物繊維」があります。
枝豆にはどちらも含まれていますが、特に多いのが不溶性食物繊維。便秘予防にも効果的です!日本人の多くの人が不足していると言われている栄養素なので、積極的に取り入れたいですね。
代表的な栄養素③「カリウム」
次にピックアップする栄養素はカリウムです。枝豆に多く含まれているカリウムは、余計なナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、利尿作用もあるので、体内の水分量を調節し、むくみの解消にも効果的に働きます。
枝豆はダイエットに向いているのか?
では、ここでタイトルでも『?』となっていた、ダイエットに向いているかという疑問について解決していきましょう!
結論
結論からいうと、ダイエットには向いています!ただ、注意も必要です。。
理由
先ほどご紹介した、枝豆に豊富に含まれている栄養の中で食物繊維やカリウムは特にダイエットに重要な栄養素です。食物繊維は便秘予防や腸内環境を整えるのに効果的また、カリウムはむくみ予防に役立ちますので、ダイエットの時は積極的に取り入れたい栄養素ですね。
またたんぱく質も、筋肉を作るのに役立つ栄養なので、筋肉量を増やしながらダイエットしたい方には必要な栄養素です。
ただ、枝豆は他の野菜に比べてカロリーも高め。。。そのため、食べ過ぎには注意が必要です。1日の目安は小さめの茶碗1杯分。食事前に少し食べて満腹感を得やすくしたり、おやつのかわりにするなどの食べ方をおすすめします。
また、枝豆に含まれるビタミン類で代表的なのは、ビタミンB1・B2です。 これらのビタミンは、糖質や脂質を分解してエネルギーをつくり出します。運動や日々の生活で蓄積した疲労の回復や、夏バテ防止に役立つことが知られています。
枝豆の栄養を摂取!おすすめおつまみ
ここからは、枝豆を使ったお酒にあう簡単おつまみを紹介していきます。枝豆や大豆などの豆を使った料理は健康にも良いので、日々の食事メニューに取り入れたいですね。
生の枝豆を購入して茹でても良いですし、スーパーやコンビニでは冷凍された枝豆も購入できるので、ご自身の好きなやり方で食材を選んでみて下さい。
それでは、簡単に調理できる枝豆のおつまみレシピ2品を確認していきましょう。
枝豆おつまみ①「やみつき枝豆オリーブオイル仕立て」
冷凍枝豆1パック 300g
ニンニク 1片
赤とうがらし 1本分
オリーブオイル 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
塩 適量
「やみつき枝豆オリーブオイル仕立て」のつくり方
①冷凍枝豆を解凍する。解凍方法は、パッケージに沿って行いましょう。
②ニンニクをみじん切りにする。
③フライパンにオリーブオイル、ニンニク、赤とうがらしを加え、弱火で香りが出るまで炒める
④枝豆を加え強火で炒める。しょうゆと塩を加えて味を調える
冷凍枝豆は、もともと塩味が付いているものが多いので、塩加減を調整しながら入れてください。
⑤ニンニクや唐辛子と一緒にお皿に盛り付けて完成
枝豆の皮についたにんにくの風味や塩味が最初に口の中に広がるので、枝豆を食べるのがやみつきになります!お酒がすすみます!
枝豆おつまみ②「枝豆のクリームチーズ和え」
クリームチーズ 50g
枝豆 100g
梅水晶 20g
みりん 小さじ1/3
大葉のせん切り 1枚分
「枝豆のクリームチーズ和え」のつくり方
①冷凍枝豆を解凍する。解凍方法は、パッケージに沿って行いましょう。
②大葉は千切り、クリームチーズは約1㎝角に切ります。
④ボウルに梅水晶とみりんを入れて混ぜ合わせ、枝豆とクリームチーズを加えて混ぜ合わせます。
⑤器に④を盛り付け、大葉をのせ完成。
梅水晶がいい感じのアクセントに!チーズと枝豆の甘味が梅とマッチして、食欲をそそる味わいになりました。
おつまみにぴったりな日本酒
ここからは枝豆おつまみと一緒に合わせたい日本酒のタイプを紹介します。日本酒のタイプを知ることで、相性の良いおつまみを発見できるかも?!ぜひ参考にしてみてください。
日本酒の4タイプについて
日本酒の香りや味わいには、原材料、仕込み方法、熟成期間、地域性や生産者の考えなど様々な要因が影響します。
そして、それぞれの特徴を4つのタイプに分類すると日本酒の香りや味わいを理解しやすく、自分に合った美味しい飲み方も発見しやすくなってきます。
やみつき枝豆オリーブオイル仕立てに合う日本酒は??
ニンニクを使用しているため、味付けや香りが少し濃く「これぞ!お酒の肴」です。おつまみに含まれた油分や濃い味付けをスッと洗い流してくれる「爽やかタイプ」の日本酒と合わせると美味しかったです。
「爽酒(そうしゅ)」と呼ばれる、こちらの日本酒のタイプは、本醸造酒や淡麗辛口な日本酒が該当することが多いです。
枝豆のクリームチーズ和えに合う日本酒は??
こちらのおつまみにも、爽やかタイプの「爽酒」を合わせると美味しかったです。そして温度帯を変化させ、冷酒やぬる燗で飲んでみました。
おつまみとお酒の温度の同調を狙う場合は、冷たい料理と冷酒を合わせてみてください。
お酒を少しあたため、ぬる燗にすることで、クリームチーズが口の中でとろけ、お酒がとってもすすみます。ぜひお試しください!
Profile
SYULIP編集部
日本酒ECサイトを運営しているSYULIP(シュリップ)です。 サケディプロマ、唎酒師、ソムリエ、栄養士などのライターが日本酒の楽しみ方、豆知識、おつまみ記事などを発信しています。