もやしの中華風レシピ3選!簡単時短メニューのサラダや炒め料理を紹介します

今回は安い・ヘルシー・美味しいの3拍子が揃ったもやしを使って、簡単な中華風のおつまみレシピを3品紹介します。

キュウリやハムを使ったサラダや、中華風炒めの作り方を紹介し、レシピと一緒にちょっとした豆知識も知れる内容です。晩ごはんの献立やアウトドアで持参するお弁当にもおすすめですよ。

【もやしの中華風レシピ】簡単サクッとレシピ3選

それでは「もやしの中華風おつまみ」を作っていきましょう。お酒に合うおつまみメニューを3品紹介します。

もやしの中華風レシピ①もやしのピリ辛和え

まず一品目は「もやしのピリ辛和え」です。シンプルな料理に中華だしを入れるだけでお店で食べるような味に変身!ご自宅で中華風の料理を楽しんでみてください。

もやしサラダ
材料一覧 (作りやすい分量)
【食材】
もやし 2袋
【調味料】
★醤油 大さじ1
★ごま油 大さじ1
★酢 大さじ1
★砂糖 小さじ1弱
★中華だし 小さじ1/2
★豆板醤 小さじ1/2~1
すり胡麻 大さじ2

もやし中華風レシピ「もやしのピリ辛和え」のつくり方

もやしを茹でる

①もやしは1分程度茹でます。おいしい作り方のポイントはしっかり水気を切ることです。
茹でずに電子レンジを使ってもOK!レンジの場合は、3~4分程。

②★を混ぜ合わせておく。

③もやしと②とすり胡麻を和え、お皿に盛り付けて完成。
お好みでニンニクは入れるとアクセントになってお酒が進むかも♪

中華風もやしサラダ

とってもシンプルな料理ですがピリ辛で甘じょっぱい味付けがとってもクセになります。冷蔵庫に保管すると味が落ち着き、おつまみに重宝しそうな一品です。スッキリとした淡麗辛口な日本酒と一緒に味わってみてください。

もやしの中華風レシピ②もやしとハムの中華風サラダ

もやし料理のカテゴリの中でもダントツに人気なのが、もやし、きゅうり、ハムを使ったサラダです。今回はごま油を入れることで中華風に演出しました。お好みで中華だしを入れても良いかもしれません。簡単に完成するもやし料理の定番サラダです。

もやしハムきゅうりサラダ
材料一覧 (作りやすい分量)
【食材】
もやし 1袋
きゅうり 1本
ロースハム 3〜4枚
いりごま 大さじ1
【調味料】
●砂糖 大さじ
●醤油 大さじ1
●酢 大さじ2
●ごま油 大さじ1/2

もやし中華風レシピ「もやしとハムの中華風サラダ」のつくり方

①もやしは耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけ600wで3分レンジで加熱してザルに上げて冷まし水気を絞る。

②きゅうりは千切りにして、ひとつまみの塩をふり軽く揉み込みしんなりするまでおいて水気を絞る。ロースハムは細切りにする。

美味しく作るコツは、サラダが水っぽくならないように、きゅうりの水気は良く切りましょう。

もやし中華風サラダ

③ボウルに●を混ぜ合わせ、①②いりごまを加え良く混ぜ合わせ、盛り付けて完成。

もやし中華風サラダ

しょうゆと酢のさっぱりした中華風のサラダです。食材を混ぜるだけでこんなに美味しく仕上がるとは!副菜のおかずとして冷蔵庫に作り置きしたい料理です。ほのかに甘くスッキリとした日本酒に合わせてみました。

もやしの中華風レシピ③豚バラもやしとにらの中華風炒め

最後に紹介するメニューは、豚バラともやしを使った食べごたえのあるメニューです。お酒と合わせるだけでなく、ご飯と一緒に食べても美味しい一品です。お肉は豚肉や鶏肉を使ってみてください。

もやし材料
材料 一覧(2人分)
【食材】
豚バラ切り落とし肉 120g
にら 1/2束
もやし 1袋
ごま油 小さじ1
塩こしょう 少々
【調味料】
●片栗粉 大さじ1
●醤油 大さじ1
●ごま油 大さじ1/2
●にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
★オイスターソース 小さじ1/2
★中華だし 小さじ1/2
★みりん 大さじ1/2

もやし中華風レシピ「豚バラもやしとにらの中華風炒め」のつくり方

①もやしは、ザルに入れて洗い水気をきる。にらは3〜4cmの長さに切る。

②豚バラ切り落とし肉に●を揉み込む。★は別で混ぜ合わせておく。
豚バラ切り落とし肉は豚バラ薄切り肉でも代用可能です(その際は食べやすい大きさに切って下さい)。

もやし中華炒め

③フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、豚バラ切り落とし肉を広げるようにして入れて上下を返しながら焼く。

④もやし、にらを加え、触らないでそのままにしてもやしのカサが半分ぐらいになったら、★を加え炒め合わせ塩こしょうで味を調え完成。

もやしとにらはフライパンに入れたら、カサが減るまで触らないで加熱して下さいね(菜箸で触りながら炒めると水分がかなり出てくる為)。

もやし中華炒め

もやしや豚肉にしっかり中華風のタレが絡み箸が止まらない一品です。卵でとじてご飯にかけても良いかもしれません。今回の3品の中では調理に時間がかかるメニューですが、下ごしらえが終われば簡単に出来上がります。お酒はコクのある純米酒を合わせてみました!

居酒屋風のもやしレシピもいかがでしょうか!?

今回紹介した3品の他にも、もやしを使ったおつまみメニューを作ってみました。フライパンを使った居酒屋メニューなのでお家飲みの参考にしてみてください。

>>関連記事:フライパン1つでOK!簡単に作れる居酒屋風日本酒おつまみで乾杯!

意外と知らないもやしの「マメ」知識

もやし

もやしの豆知識

もやしは漢字で書くと「萌やし」。もやしという植物はなく、豆類や米・麦などの種子を水に浸して暗所で発芽させて成長させたもののことを意味します。

一般的に「緑豆もやし」や「ブラックマッペもやし」と呼ばれているものや、ナムルなどに使われる「大豆もやし」が良くスーパーなどで『もやし』として販売されているものですが、カイワレ大根やスプラウト・アルファルファももやしの一種なのです。

ちなみに、もやしは1年中水耕栽培されているため、価格の変動がほぼなく常にお安く手に入ります。サラダ、スープなど様々なメニューに使える、まさに食卓の味方ですね。

ちなみにもやしの栄養は?

もやしは疲労回復や風邪予防にもなるビタミンや、お通じを促す食物繊維が含まれています。気になる方は下記リンクを確認してください。

>>関連記事:【簡単レシピ3品】キムチ×もやしのおつまみをご紹介♪日本酒にあわせたら絶品だった!!

もやしの見分け方と保存方法

新鮮もやし

もやしの見分け方

もやしは、温度などが管理された暗い場所で人工的に発芽させた新芽であり、成長途中の野菜です。その為衝撃や温度変化、雑菌に弱くあまり日持ちしません。購入する際は、なるべく新鮮なものを選びたいですね!ここでは新鮮なもやしの特徴をご紹介します。

新鮮なもやしの特徴
・茎が太く短め
・綺麗な白い色をしている
・袋に水分が出ていないもの

もやしの保存方法

もやしはあまり日持ちがしないと分かっているのに、ついつい多く購入し過ぎてダメにしてしまったなんて方は少なくないですよね?ここでは食品ロスをなくすためにも、長持ちさせる保存方法を2つご紹介いたします。

★袋に数カ所穴を開けて…
もやしは袋の中でも呼吸をしており、時間が経つと袋が膨らんで水がたまってしまいます。その為数か所袋に穴を開けて、凍らない程度〜10°C以下で保存しましょう。

★水に付けて保存
もやしを密閉容器に入れて、全体が空気に触れないくらいの水を加えて、蓋をして冷蔵庫に保存。2日に1回水を交換すれば、約1週間はシャキシャキの状態を保つことができます!ただ、水溶性の栄養素が抜けてしまう可能性があるので、やはり早めに食べることをおすすめします。

Profile

SYULIP編集部

日本酒ECサイトを運営しているSYULIP(シュリップ)です。 サケディプロマ、唎酒師、ソムリエ、栄養士などのライターが日本酒の楽しみ方、豆知識、おつまみ記事などを発信しています。

SYULIP

ABOUT

SYULIPは、お酒の資格を有したバイヤーが全国の酒蔵を実際に訪れ、美味しいお酒を皆様にお届けしています。

SYULIPについて
配送トラック

最短当日出荷

当日午前12時までのご注文で、当日発送いたします。最短で翌日午前中にお荷物をお届けいたします。

配送の詳細ページへ
ボックス

無料配送について

一部地域(沖縄や離島)を除き、商品価格に送料が含まれております。

配送料の詳細ページへ
クレジットカード

お支払い方法

各種クレジットカード、Amazon Pay、Google Pay、Apple Pay、Shop Pay、 コンビニ決済(後払い)

お支払い方法の詳細ページへ