カップ酒研究所「カップ酒では珍しいにごり酒。量もちょうど良いカップ酒だからこそ色々楽しめる」
第3回目となる今回は、カップ酒の中でも珍しいにごり酒!にごり酒とは、発酵させた醪(もろみ)を絞る際あえて粗ごしすることで、澱(おり)を残した日本酒のことです。上澄み部分とにごり部分の2つの違った味わいを持っています。
飲めば飲むほど、色んな料理と組み合わせたくなる…探究心をくすぐられる♬そんなお酒のご紹介です。
桃川にごり酒の基本情報
商品情報
■直径…5.7cm
■高さ…12cm
■内容量…200ml
■アルコール度…15度
■特定名称…普通酒
■お米…国産米
黒色で大きくシンプルな文字。昔の酒づくりの様子がわかる絵がかわいい!
桃川にごり酒カップの酒蔵情報
【桃川株式会社】(青森県上北郡)
1889年(明治22年)に村井酒造店として創業。百石川(ももいしがわ・現在の奥入瀬川)の伏流水を使用していたことから「百」を「桃」に変えて、代表銘柄「桃川」が誕生しました。
公式Instagram(@sake_momokawa)では、蔵人さん達の作業風景が公開されています。モノクロ写真なのに、躍動感や熱気がすごい!蒸したお米の香りまで漂ってきそう…
日本一!?驚くほど巨大な杉玉
杉玉とは「今年も新酒ができました」とお知らせしてくれるものです。その大きさに明確な決まりはないようですが、桃川の杉玉は別格!直径約2m、重さ約700kgという巨大な杉玉が玄関ロビーに飾られています。1週間ほどかけて、丁寧に作り上げられていくそうです。酒蔵見学に行く機会があったら、ぜひその大きさを実感してみてください!
キャッチフレーズは「いい酒は朝が知っている」
どんな意味なのか気になって調べてみると… 「上質なお酒で気持ちのいい夜を過ごせば、翌日は幸せな朝を迎えられる」 「いいお酒を飲めば、二日酔いになることはない」という、2つのメッセージがあるとのことでした。
家族や仲間、パートナーなどと過ごす楽しい時間に寄り添う美味しいお酒を届けたいという気持ちが込められています。
桃川にごり酒の楽しみ方
まずはそのままで…
カップには「よく振ってからお召し上がりください」と書いてありますが、せっかくなら、上澄みの味わいと全体を混ぜてからの味わいを2度楽しみたい!ということで…
- 混ぜる前の上澄み部分だけ飲んでみると、しっかりとした米の旨味がふんわりと広がり、辛さや酸味はほとんどありません。後から少し苦味が追いかけてきますが、スルーっと消えていきます。
- 次はゆっくりとかき混ぜて飲んでみます。上澄み部分だけの時よりも口全体にとろみのある米の甘さを強く感じました。喉を通った後も、薄くコーティングされたような柔らかい余韻が残ります。
春なら…塩辛がアクセントの新じゃがバターと
春の味覚ほくほく食感の新じゃがと、バターのこってりとした風味に、塩辛のクリーミーでパンチのあるおつまみとご一緒にいかがですか? 材料はシンプルなので、スーパーやコンビニで揃えられます。新じゃがは食べやすい大きさに切って、バターをのせてレンチンするだけ!そこに塩辛をのせたらできあがり♬
まろやかにとろ〜っと広がる、にごり酒ならではの米の旨みがより一層引き立ちますよ
夏なら…BBQで!
味わいがしっかりしているにごり酒は、肉料理や中華などの味付けが濃い料理と相性バツグンです!脂っこさをシュワっと流し去るビールやハイボールとは違って、美味しい脂っぽさをほどよく残しつつも、口の中を優しくリセットしてくれる感覚です。
カップ酒なら持ち運びも便利でいいですよね。半分凍らせてシャーベット状にして、少しずつ混ぜながら飲むのも良さそう!マッコリのような感覚で飲めば、韓国料理にも合うかも!?
カップ酒が飲みきれなかったら??
桃川にごり酒×りんごジュース
青森の酒蔵さんなので、同じ青森特産物のりんごとコラボレーション!せっかくなので果汁100%ジュースを使ってみました。ゴクリと飲んだ時、にごり酒特有のとろみがある喉ごしと、鼻に抜けていくりんごジュースの華やかな甘さがとても心地よい一杯です。
お風呂上がりにゴクゴクいけちゃう飲みやすさ!もっとさっぱりとした味わいが好きな方は、りんご酢を入れても美味しいです。他にも柑橘系やぶどうなど、さっぱりとした甘さのあるジュースと混ぜてもヨシ♪