【白ネギの簡単おつまみ3品】お酒のお供に!白ネギを使ったレシピ紹介
今回は白ネギを使った簡単日本酒おつまみを3品ご紹介します。
ネギは寒い今が旬の時期。美味しい白ネギをぜひ食べてもらいたいので、とっても簡単なレシピをSYULIP運営メンバーで栄養士の大内が考案!!ネギにあった日本酒やネギの栄養と一緒にご紹介いたします。
白ネギの簡単日本酒おつまみ3選
【おつまみ①】白ネギのザーサイ和え
白ネギ 1/2本
ザーサイ 1/2瓶
きゅうり 1/2本
☆胡麻油 小さじ1
☆鶏ガラ 小さじ1/2
日本酒おつまみ「白ネギのザーサイ和え」のつくり方
①ネギを5cm幅に切って、縦に切り込みを入れて千切りし、白髪ねぎを作り、10分程水にさらす。
ネギの中心部分ももったいないので、細かく切って一緒に水にさらしましょう。また水にさらし過ぎると栄養が溶けだしてしまうので、10〜15分程で水を切ってください。
②きゅうりを千切り、ザーサイは食べやすく細切りにする。
③ボウルに水けをきった①と②を入れて、☆を入れて和える。
④お皿に盛り付けて完成です。
食感も楽しめて、想像以上に美味しい一品。アレンジ料理として絹豆腐の上にかけても美味いですよ♪いい意味で期待を裏切られる一品!
料理に合った日本酒の選び方
料理にあわせて日本酒を選びたい方はこちらをチェック♪まずは日本酒の種類を学びましょう!
>>関連記事:日本酒初心者向け!4タイプの日本酒とスパークリング日本酒をテイスティング!
【おつまみ②】白ネギの豚バラまき
白ネギ 2本
豚バラ肉 8枚
塩コショウ 少々
☆醤油 大さじ2
☆みりん 大さじ1.5
☆砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
サラダ油 少々
ルッコラ(飾り用)
日本酒おつまみ「白ネギの豚バラまき」のつくり方
①ネギは5cm幅くらいに切る(8等分になるように)
②豚肉は半分に切り、塩こしょうをふる。
③豚肉でネギ全体に巻いていく。
豚肉はきつめにネギに巻き付けてください。
④フライパンにサラダ油を少量ひき、③の巻き終わりを下にしてフライパンに入れ焼き色が付くまで焼く。
>巻き終わりを下にしないと豚肉がどんどんはがれてしまいますので注意です!
⑤巻き終わりがくっついたら、酒を入れて蓋をし弱火で3分蒸し焼きにする。
⑥中まで火が通ったら、☆を入れて煮詰めて豚巻きを転がしながら全体に味をなじませる。
⑦お皿にルッコラを敷いて⑥を盛り付けて完成。
とっても美味しい!生姜焼きのネギバージョン。 火が通ったネギの甘みも感じられて、全体的に甘じょっぱいおつまみです。コクを楽しめる純米酒との相性が良いです。ご飯と一緒に食べたい一品。
【おつまみ③】白ネギのガリポン炒め
白ネギ 1本~2本
ニンニクチューブ 適量
オリーブオイル 大さじ1
ポン酢 大さじ2
豆板醬 大さじ1
日本酒おつまみ「白ネギのガリポン炒め」のつくり方
①ネギは5mm幅で斜め切りにする。
②フライパンにオリーブオイルをひいて、ニンニクと1を入れる。
③ネギがしんなりするまで炒めたら、ポン酢と豆板醬を入れて全体になじませる。
辛い物が苦手な方は豆板醤を入れなくても大丈夫です♪
④お皿に盛り付けて完成。
余ったネギもすべて使えたので、ネギをまるまる楽しめる料理です。 酸辣麺のような酸味&ピリ辛の味わいだったので、単体で食べて満足できるおつまみ。 5分〜10分で完成するので、とっても簡単!
SYULIPが作った白ネギを使ったレシピ
過去にも白ネギを使って日本酒にあうおつまみいくつか作っていました♪
>>関連記事:【おやまゆの日本酒おつまみVol.15】ほっと安らぐ樽酒で楽しむ冬のブリしゃぶ
>>関連記事:フライパン1つでOK!簡単に作れる居酒屋風日本酒おつまみで乾杯!
白ネギの美味しい時期や栄養は??
ネギの種類や旬の時期
ネギは大きく2種類に分かれます。
白ネギ(根深ネギ)の種類
白ネギとは主に白いところを食べる根深ネギのこと。「長ネギ」と呼ばれることが多く、根元に土を寄せ白い部分が長くなるように育てます。白ネギの種類は「千住ネギ」「加賀ネギ」「下仁田ネギ」「曲がりネギ」があり、それぞれで旬の時期が微妙に異なります。
白ネギ(根深ネギ)旬の時期
基本的には一年を通して購入できますが、一番白ネギが美味しくなるのは11月~2月頃。特にスーパーで多くみられる千住ネギは12月~2月が旬の時期で、甘味が増して美味しいです。
青ネギ(葉ネギ)の種類
青ネギとは、関西で「葉ネギ」と呼ばれているもので、京都の伝統野菜「九条ネギ」のことをさしています。福岡の特産品「万能ネギ」や「やっこねぎ」など、一般的に小ネギと呼ばれるものもこの種類になります。
また広島の「観音ネギ」など、他の地域にも青ネギはありますが、九条ネギを品種改良した近縁種とみられています。 その他にはワケネギも青ネギの種類のひとつです。
青ネギ(葉ネギ)旬の時期
九条ネギの旬は、白ネギ同様に11月~2月頃で口当たりがとても柔らかく甘味が増します。特に寒さが厳しく霜が降りるとぬめりが多くなり、甘味が強くなります。小ネギは、主にハウス栽培のため一年中安定して美味しいものが頂けます。
白ネギの栄養について
白い部分に多く含まれる、ツンとした香りや辛味成分の硫化アリルは、血液をサラサラにしたり優れた殺菌作用があります。またビタミンB1の吸収を助け、疲労回復にもつながります。また緑色の部分には、ビタミンCやβカロテンも多く、風邪予防や生活習慣病の予防にもなります。
白ネギの栄養を上手に摂取するには!?
ネギに含まれる、硫化アリルやビタミンCは水溶性の為、水にさらし過ぎると栄養が溶けてしまうので、さらし過ぎはダメです!また、硫化アリルはビタミンB1と一緒に摂取することで糖質をエネルギーに変えて疲労回復を助けてくれます。今回作った「白ネギ豚バラまき」がまさに最適なレシピ♪ぜひお試しください!
主婦におすすめ豆知識
白ネギは、白い部分が長く弾力があり重みのあるものを選びましょう。軽いものは、古く乾いていることがあります。また、白い部分と緑の部分がはっきり分かれていて、巻きがしっかりしたものを選ぶといいでしょう。購入するときの参考にしてみてください♪