静岡の美酒を味わう
バイヤーが今年一番おすすめする、静岡の銘酒「正雪(しょうせつ)」の飲み比べセット。
清らかな水、こだわりの原料、確かな技量が醸し出す、王道の日本酒です。
最高ランクの「純米大吟醸」は特別な日にぴったりなフルーティーで極上な味わい。
「純米吟醸」は、爽やかな味わいと、穏やかな吟醸香、コクと旨味も堪能してください。
「純米」はふくよかで旨味とコクが感じられる辛口の日本酒です。
それぞれの特徴を楽しんでみてください。
正雪(しょうせつ)
純米大吟醸
低温でじっくり、ていねいに造られた最高ランクの純米大吟醸。
爽やかな品のある吟醸香、ほどよいお米の甘み、綺麗でまるい味わいです。
全体のバランスがとても良いため、まずは、日本酒単体で極上の味わいを堪能してください。
海鮮料理、和食などシンプルな料理と一緒に併せて召し上がってみてください。
特別な日や、特別なシーンにお楽しみ頂ける日本酒です。
正雪(しょうせつ)
純米吟醸
おだやかで、爽やかな香り。コクと旨みもあり、シャープさも堪能できる、正雪の中でも人気の高い定番酒です。
料理に合わせながら、冷やして飲んだり、少し常温に戻したり楽しみの幅が広いお酒。
毎日飲んでも飲み飽きることのない、そっとそばに置いておきたいと感じさせられます。
ぜひ、食事と合わせながらお楽しみください。
正雪(しょうせつ)
純米酒
しっかりとした味わい、お米の旨味とコクを感じられる辛口の日本酒です。
料理の美味しさを引き出しながらも、邪魔をしない、食中酒としても人気です。
シンプルな和食だけでなく、しっかり濃い料理とも合わせても美味しいです。
冷やして飲んでも美味しいですが、冷蔵庫から出して少し常温に戻すと、お酒の特徴をより感じられます。
美酒を堪能する
静岡の銘酒「正雪」は特別なシーンだけでなく、普段の食事に合わせて楽しめる商品を選びました。
初めて口に含んだ瞬間、心の中から「あぁ、本当に美味しい」と感じられます。
バイヤーが今年一番おすすめする、ここでしか堪能できない日本酒セットをご堪能してください。
酒蔵の紹介
神沢川酒造場/静岡県
旧東海道の宿場跡が残る静岡県由比町。
歴史と文化が残るこの街で造る唯一無二の日本酒「正雪」。
駿河湾が近くに望み、海の幸との相性はもちろんのこと、合わせる食事を選ばない、これぞ食事に合う日本酒。
酒蔵から見える富士山と駿河湾の風景は、歌川広重が描いた「東海道五十三次」のモデルにもなった景観も魅力の一つです。