韓国料理
楽しむ

日本酒と韓国料理でカンパイ!自宅で簡単に作れる韓国おつまみと日本酒のペアリング

日本酒は和洋中どの料理とも相性が良いって知ってましたか?日本酒のタイプや温度帯で相性が変わってきますが、各国の料理と日本酒の特性を合わせると相性抜群なんです! そこで今回から、世界各国のお料理レシピを紹介!第1回目は『韓国料理』。韓国料理と一緒に美味しい日本酒を楽しんでみませんか? 『韓国』に...

もっと読む
日本酒立ちのみ&角打ち
楽しむ

北千住周辺で行きたい日本酒が美味しいお店3選!立ち飲み&角打ちはしご酒!

居酒屋で大勢で飲んでも美味しい日本酒ですが、「立ち飲み」や「角打ち」がじわじわと若者の間で最近流行っているらしい。そんな情報を聞きつけ、実際に行ってきました!まずは飲兵衛の聖地「北千住」周辺を調査し、日本酒を楽しめる3つのお店へ訪問! 立ち飲み&角打ちってハードルが高いと思っているあなた!その...

もっと読む
ワンカップ大関
知る

【ワンカップ大関まとめ】お燗やアレンジの楽しみ方をまとめました!あのカップ酒は日本初の大発明!

「カップ酒って、見たことはあるけど飲んだことないな…」「古臭い感じがして、オシャレなイメージないんだよね…」そう思っている人が多いのではないでしょうか? 最近のカップ酒は定番からご当地限定まで、ラベルパッケージも味わいもバリエーションがとっても豊富! そこで、カップ酒の企画第一弾として、パイオ...

もっと読む
日本酒の美容や健康
知る

日本酒を飲んで美しく健康になれる!?日本酒の美容や健康効果をまとめてみました!

お酒って体にとってあまり良いイメージがありませんよね??昔に比べお酒を飲まない人も多く、お酒の中でも日本酒は、古臭いイメージやアルコールが強く悪酔いしそうなイメージもあり、若者世代には敬遠されがちです。 しかし日本酒には美容や健康にとって、とても良い効果があるんです! そこで、今回の特集は日本...

もっと読む
世界遺産周辺で飲めるおすすめの日本酒
ライフスタイル

世界遺産を訪れ歴史を感じながら日本酒を楽しみませんか?おすすめ観光地と日本酒3選!

2021年の年明け、日本政府が日本酒や焼酎の無形文化遺産登録に向け、調査・検討を進めていることがメディアを通して発表されました。無形文化遺産への登録は2024年を目指し、早ければ2022年2月にもユネスコへ登録の提案をする構えのようです。 すでに登録されている「和食」に続き、無形文化遺産に登録...

もっと読む
3.11 一ノ蔵震災応援ボトル
楽しむ

『一ノ蔵』日本酒を飲んで未来へバトンを繋ごう!〜3.11から10回目の応援プロジェクト〜

2011年3月11日に発生した東日本大震災から今年で10回目の春を迎えます。 今回ご紹介する宮城の蔵元「一ノ蔵」は震災直後の2011年12月から、震災により被災した子どもたちを継続的に支援する活動を続けています。 被災時に差し伸べられた支援への恩返し、また被災した子どもたちが20歳を迎えるまで...

もっと読む
台湾で人気の日本酒バー
楽しむ

【台湾でおすすめ日本酒バー】焼鳥&海鮮料理と日本酒を楽しもう!

台湾は日本食や日本酒がとても人気で、デートや特別な記念日に日本食レストランへ出かけることが多いです。 今回は台湾在住の日本酒大好き!台湾人が現地情報をお届けします。台湾で人気の日本酒銘柄や、台湾人の好む味わいが気になる方におすすめの内容です。 台湾で人気の日本酒バー「酒侍串說」 今回紹介する...

もっと読む
日本酒カクテル15選
知る

【日本酒カクテルレシピ15選】絶対美味しい!厳選レシピを紹介!

そのまま飲んでもとっても美味しい日本酒!実はカクテルにすることで、日本酒が少し苦手な方や甘いお酒が好きな方も楽しめる味わいに大変身! 今回の特集では、SYULIP編集部が実際に作って美味しかった日本酒カクテルレシピ15選を紹介します。 またカクテルを4つのカテゴリーに分類しています。手軽に作れ...

もっと読む
幸福の黄色いハンカチと日本酒
ライフスタイル

映画好きなら絶対観たい!「幸福の黄色いハンカチ」と日本酒

第1回日本アカデミー賞最優秀作品に輝き、山田洋次監督の代表作ともいえる「幸福の黄色いハンカチ」。北海道を舞台に偶然出会った男女3人が車1台で旅をする感動ロードムービー! 主演の高倉健さんは日本酒好きとしても知られ、健さんの映画にはしばしば日本酒が登場します。本作品でも印象的なシーンに日本酒が登...

もっと読む
外国人と日本酒
ライフスタイル

外国人が日本食と日本酒が大好きって本当?人気観光地周辺のおすすめ日本酒

特集「日本酒百景」第2回目は、外国人に人気の観光スポットで飲めるおすすめの日本酒を紹介します!日本食が世界に広まったことや、VISAの緩和、LCCの発展などなど、様々な要因によって、訪日観光客数は増加してきました。 実は、外国人に人気のある観光スポットは日本の歴史や文化を感じられる場所が多く、...

もっと読む
ぶりの日本酒おつまみ
レシピ

今日は魚を食べよう!!冬に美味しい「ぶり」を使って日本酒が進むおつまみレシピ

最近はお家で毎日のようにお料理をする方も多いのではないでしょうか??今日は何を作ろう?悩みますよね…そんな時はスーパーのお魚コーナーでぶりを探してみて下さい。冬の時期、ぶりは脂がのっていて美味しいですよ~!今回は日本酒の進むおつまみレシピ、ぶりの定番簡単ふっくら美味しいぶりの照り焼きと、お刺身...

もっと読む
日本酒の賞味期限について
知る

日本酒の賞味期限&開封後の日本酒の保存方法は?3つのポイントでわかりやすく解説します!

今回ご紹介する「日本酒のあれこれ」は、ズバリ!日本酒の賞味期限と保存方法について。 日本酒やワインは、焼酎やウィスキーに比べ品質が変化しやすいアルコールに分類され、保存方法を間違えると全然違う味や香りになってしまいます。 保存方法について少し意識するだけで、購入した日本酒を最後まで美味しく楽し...

もっと読む
居酒屋風日本酒おつまみ
レシピ

居酒屋を超える美味しさ!お肉を使った日本酒に合うおつまみレシピ

まだまだお家時間が続く今日この頃。。お家で日本酒を飲むことが多いですよね。。居酒屋行きたーい!!そんな気持ちにおこたえして本日、お家居酒屋開店します。簡単に作れる居酒屋おつまみメニューを紹介!!お家でぬくぬく、日本酒を飲みながら居酒屋気分を味わってみてはいかがでしょうか?? 心も体もぽかぽか。...

もっと読む