日本酒の「BY:酒造年度」って何だろう??

日本酒のボトルを見てみるとたまに「BY」と書いてあるお酒を目にします。BYってこれは一体何をあらわしているのでしょうか!?今回は日本酒ボトルにある「BY」についてご紹介していきます。

BYとは「日本酒酒造年度」のこと

日本酒に記載してある「BY」とは「Brewing Year(醸造年)」の略で、日本酒の酒造年度を表しています。

それでは「R2BY」とは??

R2BY表記 例えば令和2年に造った日本酒だと「R2BY」と明記されます。「R」は令和の頭文字です。

ちなみに、日本酒の酒造年度は1月~の計算ではなく、7月1日~翌年の6月30日までを区切りとしています。その為「R2BY」と表記されている日本酒は、令和2年7月1日~令和3年6月30日の間に醸造されたという事になります。

酒造年度の歴史

もともと酒造年度は、明治29年(1896年)の「酒造税法(現在の酒税法)」において、毎年10月1日から翌年9月30日と定められていました。これは、酒類の製造量を正しく把握するためです。

秋にお米を収穫し、10月から日本酒造りを行う事が多かったことから10月~と定めていましたが、製造技術の発達で10月よりも早く酒造りを始める酒蔵が多くなったことから、昭和40年(1965年)に現在の7月~の年度に改めることになりました。

BY表記は義務ではない

BY表記は特に義務付けはされておらず、むしろ近年まであまり表記されていませんでした。

しかし、近年では日本酒熟成酒の人気が出てきており、どのくらい熟成されているかなどの判断材料ともなるため、表記する酒蔵が増えてきているようです。

酒造年度と製造年月日の違い

BY表記と製造年月表記 酒造年度は最初に説明しているとおり、日本酒を醸造した年度のことを示していますが、一緒に書いてある製造年月日とはいったい何でしょうか??

製造年月日とは、日本酒を瓶詰めして出荷した時期を表します。上の写真の日本酒だと、令和2年度(2020年度)内に醸造され、2021年3月に出荷された日本酒です。ちなみに、製造年月日は必ずラベルに明記する必要があります。

日本酒造りのスケジュール

日本酒年間スケジュール 日本酒酒造年度(BY)のことは、理解して頂けましたか??ここからは日本酒造りの大まかなスケジュールを一緒に学んでいきましょう♪

簡単な年間スケジュール

7月1日新たな年の始まり

7月1日より新しい酒造年度が始まります。これから、日本酒造りに向けて機械や設備などをチェックして準備を始めます。

9月~11月

お米を精米する この時期は新米の収穫や精米が少しずつ始まり、日本酒造りが本格的に始まります。またひと夏熟成させた秋のお酒「ひやおろし」が出荷されまる時期です。
※ひやおろしについてはこちらの記事をチェック

>>関連記事:秋の日本酒『ひやおろし』!おすすめの飲み方や一緒に食べたい料理を紹介!

12月~3月本格的にスタート

12月から日本酒造りが本格的に始まります。日本酒造りは寒い時期の方が温度管理しやすく、菌の繁殖がしにくい等の理由から、寒造り(かんづくり)が主流となっています。

▼関連記事
「生酛造り」の読み方と製法を徹底解説!【日本酒用語解説】 新酒を表す緑色の杉玉

「新酒ができました」というサインの杉玉

また、12月~1月は「しぼりたて」の新酒が出荷される時期でもあります。

4月~6月

田植えの開始 新酒として出荷したお酒以外は、貯蔵してゆっくりと熟成させて翌年に再び火入れをして出荷します。貯蔵が終われば、今年度の日本酒造りは終了です。また来年度に向けた田植えが始まります。

新酒や熟成酒出荷される時期によって変わる味わい

年間スケジュールでも出てきたように、「しぼりたて」や「ひやおろし」など時期によってさまざまな種類の日本酒が出荷されます。また、醸造してタンクや瓶の中で熟成させてから出荷される「熟成酒」も近年では人気となっています。自分の好みに合った日本酒と出会うためにも、日本酒用語を学んで素敵な日本酒を探しましょう。

いかがでしたか?ラベルを見るとそのお酒がいつ造られて、いつ出荷されたかがわかりますね!年間の大まかなスケジュールも学びましたが、日本酒造りは、繊細でとても大変な作業です。酒蔵の方達の心のこもったお酒を、大切に楽しく味わっていきたいですね。

SYULIP

ABOUT

SYULIPは、お酒の資格を有したバイヤーが全国の酒蔵を実際に訪れ、美味しいお酒を皆様にお届けしています。

SYULIPについて
配送トラック

最短当日出荷

当日午前12時までのご注文で、当日発送いたします。最短で翌日午前中にお荷物をお届けいたします。

配送の詳細ページへ
ボックス

無料配送について

一部地域(沖縄や離島)を除き、商品価格に送料が含まれております。

配送料の詳細ページへ
クレジットカード

お支払い方法

各種クレジットカード、Amazon Pay、Google Pay、Apple Pay、Shop Pay、 コンビニ決済(後払い)