コンビニで購入できるフルーティーな日本酒と簡単おつまみで1日の終わりを楽しむ
今回はコンビニで購入できるフルーティーな日本酒と簡単に作れるおつまみをご紹介します。
フルーティーな日本酒のほんのり優しい味わいは、春の暖かな陽気とマッチします。新生活のはじまりで忙しい時期だからこそ、1日の終わりは日本酒を楽しんでゆったりした時間を過ごしてみませんか?
女性人気の高いフルーティーな日本酒とは
日本酒の味わいを伝えるとき「フルーティー」と評されることがあります。この「フルーティー」とは、甘味や果実味ある華やかな香りを表現しています。
しかし、日本酒の原材料は酒米、水、米麹を使用しており果物は使用していません。なぜフルーツのような味わいや香りがするのでしょうか?そこには、酵母の役割が大きく関係しています。
酵母には、カプロン酸エチルや酢酸イソアミルという香り成分を生み出す役割があります。これらの香り成分は、リンゴ、バナナ、メロンなど多くの果物にも含まれているため、果実に似た味わいを感じられるのです。
フルーティーな日本酒は甘口で飲みやすく、辛口な日本酒が苦手な方にとても人気があります。味のクセが少ないので、日本酒初心者にも親しみやすい味わいでおすすめです。
その他にも精米歩合(お米を削って残った割合)が低く、吟醸造り(低温で発酵させる製法)で造られた純米大吟醸や純米吟醸は香り高くすっきりした味わいを楽しめます。
>>関連記事:大吟醸と吟醸とは?吟醸酒の解説とテイスティングで香りと味わいを楽しもう!
コンビニでも購入できるフルーティーな日本酒
飲みやすさから人気の高いフルーティーな日本酒。日本酒の専門店だけでなく、身近なコンビニでも購入できます。
コンビニでも手に入るフルーティーな日本酒の中で、特に宝酒造の『澪 一果』は春にぴったりのお酒です。
宝酒造の『澪 一果』の特徴
『澪 一果』は、宝酒造の代表商品である『澪』をさらに飲みやすくした日本酒です。
香りはいちごとバナナの2種類。『澪 一果』の飲みやすさには3つの理由があります。
いちごとバナナでフルーティーな香り
『澪 一果』の原料は米と米麹のみ。お米からできた日本酒です。
香料は使用せず、酵母の働きで果実のような香りを実現しています。いちごとバナナのほんのりフルーティーな香りは、自然と爽やかな気分にさせてくれます。
スパークリング清酒
炭酸の発泡感がすっきりとした味わいをもたらします。スパークリング清酒は甘口のものが多いので、優しい口あたりで飲みやすさ抜群です。シャンパングラスやフルートグラスなどワインを楽しむグラスで飲むのもおすすめです。
アルコール度数4%で内容量が210mlと飲みやすい
アルコール度数が4%と低めなので、日本酒をあまり飲んだことがない方も気軽に楽しめます。内容量も多すぎず少なすぎない絶妙さ。ボトルは手に取りやすいサイズ感です。
『澪 一果』の商品情報
【価格】341円(税込)
【品目】日本酒(発泡性)(1)
【酒質】日本酒度 −66/酸度3.8
【アルコール分】4度
【製造元】宝酒造株式会社
【HP】詳しい情報はこちらから
『澪 一果』と合うおつまみ
『澪 一果』のほどよい甘味と酸味は、洋風な料理との相性が良いです。
今回は『澪 一果 イチゴの香り』とペアリングしたい『苺と鯛のカルパッチョ』の作り方をご紹介します。フルーティーな日本酒と簡単おつまみで、旬のいちごをたっぷり味わい春を満喫しましょう!
甘味とさっぱり風味が際立つ『苺と鯛のカルパッチョ』の材料

鯛(刺身用) 1柵
苺 2個
A『静岡産 エキストラバージン オリーブオイル』 大さじ1
A白ワインビネガー 大さじ1/2
A塩 小さじ1/4
粗びき黒こしょう 適量
バジル 適量
『苺と鯛のカルパッチョ』の作り方
①苺は薄い輪切りにし、鯛は食べやすい大きさに切ります。

②Aをボウルに入れしっかり混ぜます。
③①を器に盛り付け、②をかけます。
④粗びき黒こしょう、バジルを乗せて完成です。

使用したオススメの材料
京都・清水焼『TOKINOHA』のプレートでテーブルに彩りを
カルパッチョの彩りを引き立ててくれたのが『TOKINOHA』のプレート。『TOKINOHA』では、日常使いできる京都・清水焼のうつわが作られています。耐久性に優れていて、欠けにくい機能性も兼ね備えているのが特徴です。
今回使用したプレートは、カフェのオーナーと一緒につくりあげた”tetra シリーズ”です。暖かな緑色でテーブルがパッと明るくなります。シンプルで洗練されたデザインは、家の中をまるでお店のように演出してくれます。
京都の酒蔵が造るスパークリング日本酒と土地のペアリングも楽しんでみてください。
こだわりの『静岡産 エキストラバージン オリーブオイル』
静岡県日本平の農園のオリーブから作られたオイルです。ひとつひとつ丁寧に手摘みをしたオリーブを搾油しています。静岡県内で栽培から搾油、充填をして生産されています。国産100%にこだわり尽くしたオリーブオイルです。
収穫後24時間以内に搾ったオリーブのみを使用。鮮度が高くさっぱりした味です。オレイン酸やポリフェノールなどの栄養成分もたっぷり。料理の香りづけにかけると旨味がさらに増します。
コンビニ日本酒と簡単おつまみで晩酌を!
コンビニで手軽に購入できるフルーティーな日本酒『澪 一果』と、簡単おつまみ『苺と鯛のカルパッチョ』をご紹介しました。ペアリングすると爽やかさと甘酸っぱさが、春にぴったり。
フルーティーな日本酒はどんな方も親しみやすいので、おつまみとのペアリングをぜひ試してみてください。1日の終わりのご褒美として、旬のいちごを存分に味わってリフレッシュしましょう。
(制作メンバー)
酒小町(Twitter / Instagram / メディア / コミュニティ)
ライター:naoko(Twitter)
フードコーディネーター:脇坂麻友美(Twitter / Instagram)
Profile
酒小町
「日本酒を、もっと身近に」をコンセプトにした日本酒メディア&コミュニティ「酒小町」の編集部です。 メンバーは20代から30代。 お酒好きをキッカケとして入ったメンバーが、職場や家庭では出会えないメンバーと出会ったり、自分の得意なことに気づけたり、自分のやってみたい!を叶える企画を立ち上げたり、凹凸を補いあいながら楽しめる場所です。